■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
履歴書詐称している奴は俺だけじゃないはず
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:05 ID:sJKpPV2j
-
高校中退を高卒に詐称して派遣会社に登録してるのは俺だけじゃないはず
- 2 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:06 ID:4lMdA9K7
- そんなん当たり前でめずらしくもなんともない
- 3 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:07 ID:utKOW09y
- 良スレの悪寒
- 4 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:08 ID:dXHM2EMd
- こがぎいんにケンカを売ってる1がいるスレはこここですか?
- 5 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:10 ID:sJKpPV2j
- >>2
だよな
少し安心しますた
>>4
うるせー馬鹿
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:17 ID:sJKpPV2j
- 駄スレかよ
昔はこれでもスレを1000までもっていくスレ作るの得意だったのだが
俺も腕がにぶったな
- 7 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:18 ID:4lMdA9K7
- あんたが今まで作ったスレとやらを教えてよ
- 8 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:20 ID:sJKpPV2j
- もう忘れた
でも事実である
- 9 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:24 ID:sJKpPV2j
- 今日の晩飯なに食おうかな
- 10 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:30 ID:dXHM2EMd
- >>5
馬鹿とはなんだボケナス。
いくら、だめ・無職だからって調子こいてるんじゃないぞ チンカスが
- 11 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:32 ID:sJKpPV2j
- そういうお前もこの板にいる地点で同類なんだよ チンカス
- 12 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:33 ID:dXHM2EMd
- >>5
取りあえずうんこしてくるから帰って来るまでに反省文書いときなさいよ
んじゃ
- 13 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:34 ID:TJgmB5gv
- シュボッ
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
- 14 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:35 ID:4lMdA9K7
- ( ´ー`)y─┛~~ 春だなぁ
- 15 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:37 ID:sJKpPV2j
- >>12
あなたの悪口書いてごめんね
あなたに嫉妬してたよ俺
????俺って馬鹿だよな
しまいには人に八つ当たりしてるし
ばかだよ俺ほんっと
くたばれよ俺
ゾッキーより馬鹿じゃん俺
- 16 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:38 ID:sJKpPV2j
- >>14
お前の頭が春ですよ(ププ
さて、、、ハローワークいってきます。
- 17 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:41 ID:sJKpPV2j
- やっぱ寒いからいかない。
ごめんね
- 18 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:44 ID:qHzFXW+h
- 日曜日やってる?
- 19 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:45 ID:sJKpPV2j
- 俺いま無職なんだけど
皆さんは職についてますか?
- 20 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 13:46 ID:sJKpPV2j
- >>18
やってなかった
ごめんね
- 21 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 14:08 ID:yNEoAGr6
- 昼まっから、オナニー3回目。
- 22 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 19:38 ID:SKJiuaVh
- 詐称したいわけではないのだが
高校卒業してから28の今までまったく
バイトとかもしたことないので
空白期間をどうしたらいいか困ってる
聞かれたたらどうしたらいいだろうか
- 23 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/21 22:06 ID:0okh8xfv
- >22
個人事業をしていたといえばいいだけです。
まずは今、シ−ズンの引越しのバイトをすることをお勧めします。
私は元佐川ですが今、別の企業で引越しのバイトをしています。
毎日、罵声を浴びせられ修行の日々です。
- 24 : :04/03/21 22:06 ID:hL+ploRo
- 検索したら見つかったよ
さっきの人もここからネタ仕入れてたんだな
http://210.136.172.68/cgi-bin/bbs.cgi
- 25 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/22 13:15 ID:u7gqdeYr
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://a5678.lomo.jp/
- 26 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 20:16 ID:+7LOxSZc
- 俺もバイトの面接で高卒って嘘つきたいんだけど
やっぱりまずいかな?バレる?
- 27 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 20:30 ID:+7LOxSZc
- バイトでも詐称したらバレるかな?
- 28 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/28 20:31 ID:JbNZEydE
- >>26
一流企業なら調査するかもしれないけど高卒で入れるところならわざわざ学歴の調査
なんてしないって。
中卒や高校中退が高卒を名乗るのは生きていく上で必須のスキル
中には中卒で一流大卒を名乗っている奴もいる
- 29 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 00:58 ID:ZcUjLG7M
- ただ今、偽装履歴書作成中。
倒産した会社だけど、アルバイト在職期間水増しはまずいですかね?
水増ししないとスカスカになっちゃうんだよね。4年のブランクは長すぎる。。。
- 30 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 01:16 ID:yzNdqX+W
- >29
倒産したなら問題ない。
年金手帳からバレル事は無い。(番号が同じならバレル)
俺は履歴書で本当のことを書いたことは1度もない。
- 31 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 01:19 ID:ivnmc0w9
- >>30
>年金手帳からバレル事は無い。(番号が同じならバレル)
これどういうこと?
- 32 :神経症の無職:04/03/31 03:07 ID:J8P4jd25
- 黒磯の藤田竜一さんも経歴を詐称していたそうですね。
- 33 :24歳:04/03/31 04:03 ID:BwAZWx8N
- 俺高校中退だけど高校卒業って書いてるよ。
あと引きこもりの空白を、引きこもりする以前やってたバイトで穴埋めしてるし。
(半年を2年とか)
アルバイトなら全然平気。
つーかこうしないと受かりにくい…
あとは自分の良心との問題かな。
- 34 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 05:34 ID:XrsvQXA6
- もう良心なんかない…
職歴だけ完全偽造(穴埋め・架空会社)
- 35 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 11:25 ID:+IZyqFsR
- うひょひょひょ・・・詐称マンセー
ばれなきゃ何してもいいんだよ。
ばれた奴は要領の悪い香具師だ。
- 36 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 12:26 ID:dUdMEgPe
- 詐欺は解雇の理由になるよ。
雇用法から守ってもらえなくなる。
後々きつくなる事が想像つかんのかね。
会社にも自分にも相当な自信があるのか?
- 37 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 12:30 ID:/CS/BO8T
- >36
いつ首になってもいいように株をするんだよ。
それに詐称するときは架空会社をモデルにするべきだね。
- 38 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 12:58 ID:CrPTvAf1
- そう言えば、高卒募集に応募して採用され働いていたのに、
京大中退が会社側に露見して、解雇。解雇取消しを求めて
法廷で争ったが、会社側が勝ったという判例がありましたよね。
求人広告で高卒募集で大卒不可を掲げている事が散見されるけど、
これってどーして?
- 39 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 12:58 ID:IoazArYj
- 解雇になったらなったで
いいんじゃねーの?
運がなかったってこった。
- 40 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 13:12 ID:k3xlMlGq
- アルバイトぐらい、真面目に仕事してれば詐称はOKだと思ってる。
- 41 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 13:54 ID:gHwNT+MV
- おい!やめとけって!!
偽証罪に問われるぞ!!
ばれたら一気に信用なくすぞ!!
そしていつか必ずばれるぞ!!
- 42 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:04 ID:fQpvwEc1
- 大卒不可ってのはその職場が高卒以下しか居ないから風潮にそぐわないってことだよ。
大卒、たとえ中退であっても大学を経験した者は入れない聖域ってところだな。
ちなみに詐称で解雇ってのは規定にちゃんとうたってれば可能。
そうでない場合はよほどの事をしない限り解雇にはならないはず。不当解雇に当たる。
まぁ信用を亡くすので出世にはひびくし、リストラの対象になる可能性は通常よりは高いだろうけど。
- 43 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:35 ID:9W+Vjw2m
- ウルセーな詐称しねえと入社すらできねえんだよ。
- 44 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:39 ID:fQpvwEc1
- そうそう。だから自分もやってる。
自分の書いた履歴書が本当の自分の経歴と思い込むことにしてる。
- 45 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:41 ID:rmhg+7tb
- 公務員の勉強してたという嘘は通用するのか?
- 46 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:46 ID:9W+Vjw2m
- ばれたらどっかの国会議員のように自分探しの旅に出ればいいんだよ。
- 47 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 14:58 ID:CrPTvAf1
- >>42
大学なんて大した処じゃない事くらい、元請やら取引先
の連中を見ても判るだろし、試しに採ってみりゃ直ぐにでも
判るだろうになあ。
でもまあ、同僚達と反りがあわなかったり、上司にとって
屁理屈を振りかざし生意気で気に喰わなかったから、
辞めさせたい時の格好の理由になる気がする。
- 48 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:00 ID:9W+Vjw2m
- 高卒ばっかりの職場もいかがなものかと・・・
- 49 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:05 ID:q0T/MHzz
- 自分は大卒のアタマは無いと自覚してる俺自身は構わないんだけど、
意味なく歳食ってるし、周りがそう見ないから辛いんだよな。
- 50 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:13 ID:9W+Vjw2m
- 高卒と大卒ではちょっと考え方が違うんだよな。
別にヘンな意味ではなくて
- 51 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:25 ID:1wE5vgOd
- >>42 以前、「大卒」なのに「高卒」と詐称して
就職したヒトの話を聞いた。
はじめは「なんで?」と思ったが、後で納得がいった。
さすがに学歴詐称はしてないが、職歴は誤魔化して
(バイト→社員と偽る)履歴書に書いてるよ。
- 52 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:27 ID:9W+Vjw2m
- バイト⇒社員と偽るってばれないよな?俺それ使ってるんだけど。
その会社も何年か前に倒産しちまったし。
保険なんか全く加入してませんでしたとか言えば完璧じゃん?
- 53 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:32 ID:QHq1vc8I
- >52 おそらくばれないよ。保険完備してなくて国保だったといえばいい。
俺は大卒だが、警備員のバイトに申し込んだとき最終学歴は高卒にした。
その気持ちわかっていただけますか。
- 54 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:36 ID:9W3la8d3
- おれ派遣だけど客先に年ごまかしてる。
正確には派遣屋が客先に嘘ついたんだけどね。
- 55 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:38 ID:1wE5vgOd
- >>53 分かるよ〜。
俺にも経験ある。高卒ばっかのところに
大卒がいくと、よほど仕事が出来ない限り
いじめにあう。だから、そのほうが溶け込む
意味でも無難です。
- 56 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 15:44 ID:9W+Vjw2m
- >>55
なるほどそういうことだったのか。
最初ちょっとわからなかった。
- 57 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 16:06 ID:tHHpEmNd
- 俺もバイト歴を正社員であったかのように見せかけてる。
ただ、俺は履歴書に「〜入社」「〜退社」という書き方
をしている。
面接官が先入観で「正社員」と勝手に思いこんでくれればビンゴ。
(まあ、聞かれたら「アルバイトでした」と答えるが…)
雇用形態が「正社員」であろうと「アルバイト」であろうと
その会社に「入社」して働いていたことには変わりはない。
なんら詐称には当たらない。
- 58 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 18:17 ID:fQpvwEc1
- 入社じゃなくて勤務にしてるが、大した問題じゃないよな。
内容はかなり問題だがな。
- 59 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 18:25 ID:tVJjQ5oe
- 甘いよ君たち
厚生年金手帳調べれば社員だったかどうかくらい一発でわかる
ヘタに偽って入ってもバレた時大変だよ
- 60 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 18:47 ID:fQpvwEc1
- 履歴は本人確認すると思うし
年金手帳に書き込まない企業も多い。
ばれたら大変だけど
偽らなければどこも面接すらしてくれないんだよ。
- 61 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 19:10 ID:m5YPxLLR
- 高卒だけど大学中退って書いても平気??
なんか証明書とかないよね??
やっぱり大学入学くらいはしておいたほうが得でしょ??
- 62 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 19:15 ID:fQpvwEc1
- 入社して同じ大学出身者が居て大学の話題が出ても不自由しないように
その大学の基礎知識は叩き込んでおいたほうがいいと思う。
- 63 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 19:16 ID:fQpvwEc1
- あ、でもあれだ、それでばれてクビになった人いたみたいだよ。
大学に問い合わせられたら入学した形跡ないって発覚したってことらしい。
- 64 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 21:18 ID:XkYQb8Df
- 高卒後1年ちょいバイトして、
その後1年ちょいほどヒキってたのだけど、近いうち会社の面接受けます
バイト暦を1年のところ2年って書いたら、さすがに多すぎるかな?
保険等は入ってませんでした
- 65 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 21:57 ID:aXkVKTyU
- だからよ。厚生年金はいってない会社なんかいっぱいあるわけだろ。
自分で国民年金納めてましたって言えば問題ないんじゃねえの?
それでばれるなんてことはねえだろ。
だいたい俺が勝手に勤めてたことにしてる会社はもう倒産してて調べようもないわけだ。
- 66 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 22:26 ID:m/3UuMBo
- みんな住民税はノーマークのようだな。
住民税からもバレるぞ。
- 67 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 22:34 ID:j7BKg/Ke
- 住民税って要は市民税のことだろ?
- 68 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 22:34 ID:dUdMEgPe
- 首切りたいときはとりあえずコウシン所使うんだが…
- 69 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 22:54 ID:aXkVKTyU
- >>67
住民税?これは過去1年だけしか残してないんじゃなかったけか?
要するに過去1年にどのくらい稼いでどのくらい税金を納めてるかってことだろ?
そんで税額を決めるわけだ。
1年過ぎたら廃棄するんじゃね??
- 70 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 23:03 ID:fQpvwEc1
- 住民税ではバレることはマズないと思う。
普通徴収にしてもらえばいいし。
会社によっては特別徴収する場合もあるけど
大抵2年目から差し引かれるから心配ないと思う。
- 71 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 23:08 ID:J1nYkOhH
- 会社だって、募集欄には自分のいいところとか、勤務時間の詐称とか
してるんだから、こっちだって、よくみえるように書き換えてもいいんだよ。
お互い、一緒になって初めてわかるのだから。
- 72 :名無しさん@毎日が日曜日:04/03/31 23:41 ID:/8M8uzZp
- 実際には大卒だけど、履歴書の上では高卒ってしているヤシ
の話、もっとありませんか?
- 73 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 00:35 ID:HgMKBKK8
- >>70
>住民税ではバレることはマズないと思う。
>普通徴収にしてもらえばいいし
>会社によっては特別徴収する場合もあるけど
これどういうことですか?
私の場合直近の3年間ではなく、4年前の3年間の住民税を調べられてしまうとヤヴァイのです。
調べられるなんてことはできるのものなのでしょうか?
ヘンな質問だったらすみません。
- 74 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 07:46 ID:+jWsYmgT
-
- 75 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 08:29 ID:F2WF19dz
- >>73 そんな前の住民税のことなんて普通調べないよ。
納税証明藻ってこいなんて言う企業なんてないし。
住民税に関しては安心して(゚∀゚)イイ!と思う。
普通徴収ってのは住民税を個人個人が払う方法
特別徴収ってのは会社が給料から天引きして払う方法
- 76 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 09:22 ID:GoVBFNLV
- >>64
俺もそれやろうとしてるんだけど
どうだろうね
- 77 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 11:57 ID:weTqcvmM
- 173 :名無しさん@引く手あまた :04/03/19 04:18 ID:GBylqcAW
学歴詐称がバレました、、、、
DQN高卒→そこそこ有名大学中退で入社。
職歴もちょこっと改造。
楽しく生き生きと仕事ができる環境でした。
で、研修期間の三ヶ月が明けた時に
会社「じゃ、これで晴れて入社なので保証人のハンコ、健康診断書、
それからこの中退した○○大学から在籍証明書をもらってきて下さい(笑顔)」
俺 「(ドキッ!)は、はい解りました」
数日後、、、、
俺「すみません、学費未納での退学でしたので除籍扱いにされてしまっていたようでした、、
ですから在籍証明書はでないそうです、、、」
会社「あ、、、そうですか、、、じゃ、高校の卒業証明書でいいですよ(笑顔)」
俺 「はい!(元気に)」
翌日、、、、
会社「(曇顔)、、昨日、○○大学に確認したのですが、貴方が入学した事実は無いそうです」
俺 「(動揺)、、、え、、だから、、、除籍なので、、、」
会社「○○大学は除籍でも入学・在籍履歴は残してあるとの事ですよ!」
という事で採用取り消し。
研修期間中だったので職歴に傷は付かなかったのですが
けっこう気に入っていた会社なので大ショック。
周りも皆いい人だったし、↑のやりとりした人事の人も職務上、
仕方なく大学に電話で確認して「裏切られた」事がわかり
最後のやりとりの時には涙目でした。
自己嫌悪、、、
- 78 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 14:12 ID:99b4t2Lv
- なぁ、学歴を良く見せるのはダメなんだろうけど、
悪く見せるのはダメなのか?マジレス希望。
- 79 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 14:44 ID:F2WF19dz
- 経歴詐称は, 履歴書や採用面接に際して, 経歴(職歴・学歴等)を偽ることをいい,
代表的な懲戒事由の一つです。
使用者は, 応募に際して求職者に履歴書の提出を求めたり, 数次にわたる面接を行い,
その過程で応募者に学歴や職歴等について質問します。
これは, 応募者の適格性や企業の求める職業的能力や資格, 経験の有無を判断し,
採用後の配置や賃金等の待遇内容を決める資料とするためです。
したがって, 労働者が自らの学歴や職歴について虚偽の申告をしたり, 事実を秘匿することは,
労働力評価や労働条件・処遇に関する判断を誤らせるものとして企業にとって極めて重要な問題です。
そこで, 多くの企業は就業規則上, 経歴詐称を懲戒事由(「重要な経歴を偽り雇用されたとき」)としています。
この場合, 「重要な経歴詐称」に限定する企業がほとんどですが,
低い学歴を高く詐称した場合のみならず, 学歴を低く詐称することも懲戒解雇事由とすることもあります。
判例は, 「使用者が, 雇用契約の締結に先立ち, 雇用しようとする労働者に対し,
その労働力評価に直接関わる事項ばかりでなく, 当該企業あるいは職場への
適応性, 貢献意欲, 企業の信用の保持等企業秩序の維持に関係する事項についての必要かつ合理的な
範囲内で申告を求めた場合には, 労働者は, 信義則上, 真実を告知すべき義務を負うというべきである」
(炭研精工業事件・東京高裁平3.2.20判決・労働判例592号77頁, 最高裁第一小法定平3.9.19判決・労働判例615号16頁)と判断しました。
すなわち, 労働関係は労務提供とそれに対する報酬の支払いに留まらない
「相互信頼を要請する継続的な人間関係」であることを重視して, 採用手続きにあたり,
労働者は使用者に, 「企業秩序の維持に関する事項」についても真実を告げるべき信義則上の義務があるとしています。
- 80 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 14:47 ID:F2WF19dz
- しかし, 経歴詐称が採用段階の行為であること,
また上述のような履歴書の提出や採用面接の趣旨・目的に鑑みれば,
当該職種や職務の遂行に必要な職業的技能などには直接関係のない事項まで使用者に示す義務はないと思われます。
したがって, このような事項については, たとえ採用後に真実でないことが判明したとしても,
錯誤(民法95条)や詐欺(同96条)による労働契約の無効・取消しをもたらしたり,
信義則違反として契約の解除(普通解雇)事由となることはありえても,
企業秩序違反として懲戒処分の対象とはなりえないと解すべきでしょう。
- 81 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 15:44 ID:C94K2+Ui
- ・・・ということは置いといて、
>>78
俺がまとめてやる。真実から遠ざかっている点では同罪。
- 82 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/01 18:51 ID:vPT9evgC
- まぁ、空白期間バイトとかならアリかもしれないけど、大卒とかは記録が残るからry
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)